COMPANY

Message

迅速かつ正確に。

代表取締役 川口 均

お客様に感謝、社員の安全保持
安全・安心・確実・迅速な、輸送事業を継続的に成長させていくことを約束します。
信頼と満足度で、安心して任せられる企業となるため、常にレベルアップを目指します。
その根幹となるのは、会社に集ってくれる「人」です。
社員一人ひとりの健康を守り、教育に情熱を注いでいくこと。
安全第一、事故の撲滅、無理をしないことが大切であると考えています。
業務中・運転中は、前を見たら後ろも必ず確認するように、
ビジョンと現在地をいつも確認しながら攻めと守り、
バランスをもって歩んでいきたいと思います。

Philosophy

顧客との価値観を共有し、
優れたサービスと高い品質で
顧客とのリレーションシップを最大化させる

会社概要

Outline

会社名 池島運輸株式会社
代表取締役 川口 均
住所
  • 【本社】

    〒579-8046 
    大阪府東大阪市昭和町20番10号

  • 【第一業務センター】MAP

    〒579-8064 
    大阪府東大阪市池島町3丁目4番7号
    TEL:072-985-0293 FAX:072-982-2100

  • 【第二業務センター/池島倉庫】MAP

    〒579-8064 
    大阪府東大阪市池島町3丁目2番3号
    TEL:072-980-7777 FAX:072-980-7771

  • 【第三業務センター/石切倉庫】MAP

    〒579-8013 
    大阪府東大阪市西石切町6丁目1番14号
    TEL:072-987-7775 FAX:072-987-7776

社員数 129名(2019年7月現在)
資本金 1,000万円

資格取得者一覧

List of Qualifiers

池島運輸では、人材育成の取組みの一環として、資格取得を積極的に推進しています。
安全体制の強化のための運行管理者や整備管理者はもとより、衛生管理や危険物取扱者、フォークリフト、移動式クレーン、玉掛けまで幅広い資格者が在籍しています。今後も継続した資格取得を推進し、お客さまの幅広いご要望にお応えするために、運転に関する資格にとどまらず幅広い資格取得を目指します。

運行管理者 9名
整備管理者 12名
タイヤの空気充てん教育 1名
第一種衛生管理者 2名
安全管理者 7名
危険物取扱者 3名
積卸し作業指揮者 6名
フォークリフト 47名
移動式クレーン 10名
自由研削といし特別教育 2名
玉掛け 12名
秘書検定 1名
ISO内部監査員 4名
普通救命講習修了 5名

主要取引社数

Our valuable clients

お客さまから「選んで良かった」とおっしゃっていただけることを目標に、様々な取組みを行ってきています。
その結果、当社を選んでくださるお客さまの件数は確実に増えております。特に人材育成の取組強化は、ドライバー自身が当社の人的資源となっています。
ドライバーを評価してくださり、おかげさまで多くのお客さまに当社を選んでいただいています。

2008年に40社に満たなかった取引社数も今では100社を超えています

沿革

History

1972 創業(2t平車8台からスタート)
洗車機の導入
社員の制服着用
1977 自動車電話の導入
ポケットベルの導入
1985 MCA無線装置導入
池島運輸3階建て事務所の建造
1988 健康診断の導入
1992 トラック保有台数増加に伴い契約車庫を増やす
1994 トラックの多様化を図る
1996 MCA無線を広域なモトローラ無線に入れ替え
2000 デジタルタコグラフの導入
2003 社員教育として朝礼、夕礼の実施
2005 トラック保有台数が66台に
2006 アルコールチェッカーの導入
2007 新営業所落成
2008 ドライブレコーダーの導入
2010 近畿運輸局より優良自動車運転事業者表彰を受賞
ドライバーの戦力化が進む
ISO9001認証取得
トータル管理システムの導入(体調管理、運転免許証管理等)
睡眠時無呼吸症候群検査の導入
2011 ISO14001認証取得
2012 本社移転
2013 第二業務センター開設
池島倉庫(600坪の稼働)
社員数110名
車両台数100台
2014 GPS付き無線装置の導入
2015 ISO39001認証取得
2016 ホームページ開設
第1回大阪府健康づくりアワード表彰
2017 第三業務センター開設
石切倉庫稼働
安全性優良事業所認定(Gマーク)取得
2019 健康経営優良法人2019認定
東芝ロジスティックス安全・品質協議会無事故表彰
ホームページのリニューアル

一般事業主行動計画

Action Plan

全社員が仕事と子育て、または介護を両立させることができ、働きやすい環境を作ることによって、全社員がその能力を十分発揮できるようにするため、一般事業主行動計画を策定しています。

一般事業主行動計画

Action Plan

次世代法に基づく一般事業主行動計画

全社員が仕事と子育て、または介護を両立させることができ、働きやすい環境を作ることによって、
全社員がその能力を十分発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

  1. 1. 計画期間 (令和3年4月1日~令和6年3月31日)

  2. 2. 目標

    • 産前産後休業や育児休業、介護休業、育児休業給付、介護休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う
  3. 3. 対策

    • ☆令和3年 法に基づく諸制度の調査
    • ☆令和4年 制度に関するパンフレットを作成・周知
    • ☆令和5年 家庭と仕事を両立させるため、経営トップや配車担当者から育児休暇・介護休暇の促進に努めていることをミーティング等で発信する

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

男女共に全社員が十分に能力を発揮し活躍できる企業を目指し、
次のように行動計画を策定する。

  1. 1. 計画期間 (令和3年4月1日~令和6年3月31日)

  2. 2. 当社の課題

    • 女性からの応募の割合が少ない。
    • 体力的等、女性に厳しいという以前の先入観や固定観念が応募を遠ざけている。
  3. 3. 目標と取組内容

    女性ドライバー(正社員)を2名以上増やす

    • ☆令和3年 女性からの応募を増やすため、採用ツールやホームページを見直し、女性採用の積極的な広報を行う。
    • ☆令和4年 職場施設を清潔に整備していること、新型コロナウイルス感染防止対策(三密回避での点呼、ミーティング等)を徹底し、全社員の健康管理に注視していることの周知と意識啓発を実施する。
    • ☆令和5年 定期的なシフトや配車を見直し、女性でも運行可能なルートがあることを、配車から明確に発信する。
      また、公私の両立や充実のため年次有給休暇取得促進に努めていることを経営トップから発信する。

recruit